同時に金具の破損や他部分の修理、見積もりのご要望がある場合はこのページからはお申込みできません。
「修理の依頼やご相談」よりご依頼ください。
-
yuhakuの製品をお使いいただきありがとうございます。
革の表情を活かした手染め染色製品は、ご使用環境の影響を受け徐々に経年変化していきます。
汚れの付着による色ムラや、照明での長時間の照射による退色などが気になる方は、「磨き直し・補色メンテナンス」のご利用をお勧めいたします。yuhakuの染色職人が一点一点確認のうえ、そのお品物に合った色の調整やツヤ出しを行います。
なお、磨き直し・補色メンテナンスは、色をご購入時の状態に戻すのではなく、経年変化した革の色味を整えたり傷を目立ちにくくする補色作業になります。他の色に染め直す、暗くなった色を明るくする、ということは出来かねますのでご了承のうえお申込みください。
メンテナンスはユハク会員様のみの特典となっております。
【作業内容】
・浅い傷を目立たなくするための磨き直し
・薄い染み等を目立たなくするための補色
・ワックスまたはクリーム塗布での栄養補給や保湿
【ご注意事項】
◆買った時の色に戻したい。
→戻すことはできません。
◆グラデーションを元通りにしたい。
→状態にもよりますが、現状より暗いお色味で補色をおこない、多少のグラデーションを再現できる場合がございます。
◆他の色にしたい。
→お色の変更はできません。
◆ほとんど黒になってしまった
→黒くなった商品には染料が入りませんので染料を使った作業は行いません。
◆傷を消してほしい。
革の性質上、消すことはできませんのでなるべく目立たないようにする作業となります。(コードバンの傷については目立たなくすることが難しくなっております。)
◆コードバンの水ぶくれを消してほしい。
革の性質上、消すことはできませんのでなるべく目立たないようにする作業となります。
※経年変化とは異なる、革が伸びてしまっている(波打っている)状態ですと、革自体が痛んでますので、メンテナンスの効果が十分に見込めないことがございます。その際は作業は行わず、お戻しさせていただく場合もございますので予めご了承下さい。 -
【対象外製品リスト】
商品番号が下記のアルファベットから始まる製品は「磨き直し・補色メンテナンス」をご利用いただけません。
・YJW
・YPF
・YPM
・YFI
・YBR
・YBK
・YSR
・YTJ
・YAR
・AYP
・YHK003/004
・YLOシリーズのバッグ
・ALBERTEシリーズ全て
・yuhakuの染色素材を使用していない部分や製品
対象外の商品が届きました場合には、お届け先ご住所に送料着払いにてお戻しさせていただきますので予めご了承願います。
お手持ちの商品の品番が不明な場合はお申込み前に「修理の依頼やご相談」よりお写真を添付の上お問い合わせください。
※価格には消費税と返送時の送料が含まれています。
分類1. 長財布・ラウンドファスナーウォレット・手帳カバー・ブックカバー・パスポートケース |
21営業日 11,000円 |
分類2. 二つ折り財布・コンパクトウォレット・ウォレットショルダーバッグ |
21営業日 9,350円 |
分類3. 名刺入れ・キーケース・コインケース・IDケース・手帳型iPhoneカバー |
21営業日 5,500円 |
分類4. シューホーン・キークリップ・パスケース・時計用ベルト・iPhoneカバー・ライター・ペンシース |
21営業日 4,950円 |
分類5. ベルト |
分類5-1. 一部が手染め:21営業日 4,950円 分類5-2. 全面が手染めの商品:21営業日 9,900円 |
分類6. 靴 |
30営業日 6,600円 |
分類7. 鞄 |
分類7. 全面が手染めの商品:30営業日 26,400円 |
1.ご依頼 |
・こちらのページよりご依頼商品に合った分類でご注文下さい。 ・銀行振込をご選択いただいた場合は受注確認メールに振込先の記載がございます。 |
2.依頼品の発送 元払い |
・配送業者へ依頼の上、下記の宛先までお手配をお願い致します。 ・配送業者の指定はございません。 ・送料はお客様にてご負担をお願い致します。 ・依頼品は運送中に傷や水濡れがおきないようにしっかりと梱包してください。 ・お荷物の送り状番号の控えは到着まで保管をお願い致します。 〒220-0023 神奈川県横浜市中区平沼1-38-7 ユハク オンライン ショップ宛 045-624-9328 |
3.依頼品の到着 |
・依頼品の到着を確認しましたら、メールにてお知らせ致します。 |
4.作業の開始 |
・弊社職人が最善の方法でメンテナンスを行います。 |
5.作業の完了 |
・御注文の際にご登録いただいた住所へ元払いにて返送致します。 ・到着後は必ずご確認をお願い致します。 |
ブルーの財布が経年変化により深いグリーンに。全体的に小傷が多く、フチは擦れにより色が抜けています。
まずは付着したホコリや汚れを取り除くため、乾いた布で全体を乾拭きします。ステッチラインなど細かい部分はブラシを使い、しっかりと汚れを落とします。
器具を使い経年による凹凸をなだらかにしていきます。この作業を怠ると染料やクリームを塗り込む際、ムラができてしまいます。
色の抜けている部分に補色を行います。製品の経年変化に合うように、経験を積んだyuhakuの染色職人の勘を頼りにいくつもの色を使い分けながら仕上げていきます。
バフ機を使い全体を磨き上げ、全体の肌目を整えます。
革の性質や状態を見ながらクリームを使い分け、保革と艶出しを行います。
布とブラシを使い、しっかりと磨き上げていきます。
深いキズは残ってしまいますが、部分的な補色と、クリームの栄養分を浸透させることで豊かな表情が蘇りました。
※すべての製品が事例のような仕上がりになるわけではございません。
ご理解いただいたうえ、ご注文ください。